出雲、松江から帰った翌日2月18日日曜日、
少々疲れ気味で朝からゆっくり過していたところ
お昼近くになって急遽広島市内まで出てラーメンを食べる話になり、
それではと出掛ける準備を整え車に乗り込み一路広島市内へと出発!
車内で息子達と話していると「せっかく御朱印帳も買った事だし宮島まで行こう」と提案され
結局、行く先を変更して目的地は宮島へ。
息子達は帰省すると何度か訪れていましたが、私たちはよ〜く考えてみると20年ぶりくらいの訪問。

同じ県内に住んでいると意外とこんなものですね。
私の子供の頃には海水浴、子供たちが産まれると水族館、
時には初詣にと…
何度か訪れた宮島でしたが、
その久しぶりの宮島、まあ〜なんと観光客の多かった事!(笑)
それも海外の人たちの多さには本当にびっくりしました。
世界遺産になってから客層が変わったようですね。
まずは昼食を済ませ、

厳島神社に参拝


もちろん、御朱印頂きました!
その後、私の兼ねてからの希望だった「弥山(みせん)」に上るロープウェーに乗り
獅子岩へ

ここは宮島の中でも一番高い山「弥山」のやや下方にあり

広島市街地や瀬戸内海に浮かぶ数々の島々など360度見渡す事ができます。

ロープウェーまでの道のりがちょっときつかったけれど
この絶景を見るとそれまでの疲れもすべて吹き飛んでしまうようでした。
その後、ロープウェーで下り帰路に。
宮島を後にしたのは夕方5時半頃、自宅に帰るとすでに7時を回っています。
予定をはるかにオーバーしてしてしまい息子達は帰りの飛行機ギリギリ(汗)
それでもなんとか無事に帰っていきました(ホッ)。
慌ただしく過ぎた二日間の小さな旅、
でも私たちにとっては忘れがたい貴重な旅になりました。
スポンサーサイト